 |
|
 |
謹啓 初夏の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。 毎度格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
去る 5月3日 弊クラブ代表 安藤康彦が永眠いたしました。ここに改めて生前のご厚誼に深謝し心から御礼申し上げます。
さて 私儀 この度 故 安藤康彦の後任として クラブ代表に就任いたしました、甚だ未熟ではございますが 故人の遺志を継ぎクラブの発展に専心努力いたす所存でございます。
何卒 前任者同様 格別のご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げます。 また、会長・副会長を下記致しますので併せお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます。 |
 |
謹言
令和2年5月
ニッサンスポーツカークラブ
代 表 三好 隆幸 |
 |
■役員紹介
代 表 三好隆幸
会 長 安斎友望
副会長 山本修二
副会長 鈴木洋洲
副会長 日置和夫 |
|
|
 |
|
私どもニッサン・スポーツ・カー・クラブは、1963年の第1回日本グランプリレースで並み居る有名外国製スポーツカーを抑えて、日産フェアレディZで優勝した田原源一郎氏を中心に、その翌年に設立されました。
当時は日産のワークスドライバー、及びその予備軍が主たるメンバーで、花形人気スポーツであったモータースポーツ界では特異な存在といえ、若者の憧れの的であり、どちらかというと門の狭いクラブでした。
時代が変わり、クラブは「日産ワークスチーム」から「日産車を愛好して、モータースポーツを楽しむクラブ」へと変遷。
今日では年に6〜7回のクラブマンレースのオーガナイズにはじまり、nismoとタイアップしてのニッサンマーチカップレース、フェアレディZ走行会、レーシングスクールなどのアソシエーション、走行会企画・運営など、幅広く活動しています。
ぜひ、皆さまも一緒にモータースポーツ、及びクラブライフを楽しみませんか。
門を広く開けてお待ちしています。 |
|
ニッサン・スポーツ・カー・クラブ 顧問 |
山梨 一成 |
|
 |
|